2023年版のカレンダーも私たちの写真を採用していただきました。ありがとうございます。2022年9月22日発売です。
_ページ_01-1024x723.jpg?v=1661180812)
何と今回は私の写真を表紙として採用していただきました。緑書房さんの社内アンケートでこの写真に投票していただいた数が多かったそうです。ありがとうございます。自分の写真が認められてうれしい限りです。今後の大きな励みになります。
表紙

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR +FTZ+Z50での撮影です。ダンナからいつも言われているのは、目にピントを合わせること、白飛びしないことに加え、鳥が向いている方向をあける構図を心がけることです。ピントは練習で目に合わせられるようになりました。露出補正はミラーレスになってからはファインダーで直観的に調整できるので、ほぼ克服できました。構図は焦るとなかなか思い通りにできませんが、この時は落ち着いて撮れたので、思い通りの構図で撮ることができました。ちょっと寒そうな写真ですが、実際真冬の寒い日に撮影しました。背景は雪の様に見えますが、雪ではなく、たまたま背景に直射日光があたって白っぽく幻想的に写ってくれました。自分でも気に入っている写真です。
B4に耐える画質か心配だったのですが、500mmF5.6は手ブレを完璧に補正してくれて、Z50は十分な解像度で記録してくれました。

6月(コゲラ)

大好きなコゲラです。いつもは垂直の幹をぐるぐる回りながら登っていたり、水平の枝の下にぶら下がっていて常にせわしなく動き回っていて大変撮りにくい野鳥なのですが、この時はひょっこり枝の上に出てきて目が合いました。シャッターチャンスです。
新しいNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S とZ50の組み合わせです。手前にも枝や葉があったので、抜けるピンポイントを探して連写しました。枝被りを避けて微妙にカメラ位置を調整するには、手持ち撮影でないと撮れません。前ボケと後ボケで結構立体感が出たと思います。
この写真もとにかく目にピントを合わせ、白飛びしないように露出補正をして、向いている方向の空間をあけるようにして撮りました。水浴びをした直後なのか、羽毛がボサボサなところがカワイイと思います。
2024年1月(ミソサザイ)

ミソサザイです。この1枚を撮るために寒い冬に何度通ったかわかりません。来る日も来る日もはずれでしたが、ある日、日も暮れてそろそろ引き上げようかと思った矢先に目の前に出てきてくれました。しかも得意の尾上げ(私たちはバンビと呼んでいます)ポーズをしてくれました。夢中でシャッターを切りました。500mmF5.6のVRを信じて、絞り開放、シャッター速度1/60秒手持ち撮影です。カメラはきっちり要求にこたえてくれました。機材の進化に感謝です。
ちょっと前ボケの葉を入れて立体感を演出しています。
より詳しい撮影データはこちらのダンナのページを参照ください。これから野鳥撮影をはじめたい方の参考になれば幸いです。
身近な野鳥カレンダー2023 ●壁掛タイプ ●B4判(257mm×364mm) ●14枚綴り ●1月はじまり ●日曜はじまり ●便利な前後月付き ●六曜入り 出版社 : 緑書房 (2022/9/22) 発売日 : 2022/9/22 ISBN-10 : 489531796X ISBN-13 : 978-4895317962 価格:1,760円 身近なカワイイ野鳥です。発売日前は予約受付中です。 |


見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイド(初心者向けの図鑑です)私の写真も使われています。 |
身近な野鳥カレンダー2021(もう古いけどまだ売ってます)著者です。 |
身近な野鳥カレンダー2022(2022年のカレンダーです)著者です。 |
身近な野鳥カレンダー2023(2023年のカレンダーです)著者です。 |
カラーアトラスエキゾチックアニマル 哺乳類編 第3版(ダンナが写真担当しました) |
カラーアトラスエキゾチックアニマル 鳥類編(ダンナが写真担当しました) |
カラーアトラスエキゾチックアニマル 爬虫類・両生類編(ダンナが写真担当しました) |
カメラ関連
Nikon Z 50 ボディ |
予備バッテリー EN-EL25 |
液晶保護フィルム KLP-NZ50 |
液晶保護フィルム EXGF-NZ50 |
メディア
ProGrade Digital【SDXC UHS-II V90】 COBALT 300R メモリーカード (128GB) |
Lexar Professional 2000x SDHC/SDXC UHS-IIカード 128GB |
Original Lexar 1667x V60 250MB/s Flash Memory sd cards 64gb 128GB |
SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30 |
標準ズーム
24-120mm f/4 S |
24-50mm f/4-6.3 |
24-70mm F/2.8 S |
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S |
28-75mm f/2.8 |
単焦点レンズ
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S |
NIKKOR Z 24mm f/1.8S |
NIKKOR Z 50mm f/1.2S |
NIKKOR Z 85mm f/1.8S |
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S |
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ
NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR |
マウントアダプターFTZ2 |
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S |