Nikon Z50+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S サンプル画像

800mmF6.3とZ9の組み合わせは最強野鳥撮影セットかもしれませんが、Z50との組み合わせは1200mmF6.3相当としては最軽量野鳥撮影セットではないでしょうか。
800mmF6.3にZ50は不釣り合いの感がありますが、体力的にこれ以上重いセットを持ち歩くのは困難です。テレコンをつけてさらに重くするより、DXフォーマットの1.5倍効果の方がF値も暗くならず、私にとっては有利です。Z50の後継機が登場するまではZ50を使い続けるつもりです。

現在Z50をお使いの方で、レンズのステップアップを考えられている方の参考になるかと思い、800mmF6.3入手後に撮影した撮影例をいくつか掲載いたします。500mmF5.6からの切り替えで、まだまだ重さとフレーミングに慣れていません。つたない写真ですが、ご参考までに。

スポンサーリンク

作例

Nikon Z50+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S の組み合わせで、すべて手持ち撮影です。長辺を1920ピクセルに縮小しています。

カワセミ
Z50だと実質1200mm相当となりますので、遠くから野鳥を脅かさずに大きく写せます。
コゲラ
キビタキ
今まで小さくしか写せなかったキビタキも大きく写せます。
キビタキ
このサイズの野鳥撮影に800mm(1200mm相当)は丁度よい焦点距離です。
キビタキ
Exposure Time : 1/60
F Number : 6.3
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 1250
Exposure Compensation : -1/3
暗い森だったので、感度が上がらないようにダンナがユーザー設定に登録した暗い環境用の設定で撮影しました。絞り優先でISOオートですが、最低シャッター速度を1/60sに設定しています。動かない鳥であれば何とかブレずに撮れます。おかげで感度は1250に抑えられました。
クロツグミ
キビタキ
キビタキ
カイツブリ
コゲラ
ムクドリ
カワセミ
カワセミ
カワセミ
シジュウカラ幼鳥
キビタキ
500mmF5.6PFだとフレアがひどくて撮れなかったようなシチュエーションです。こんな逆光でもフレアの発生は見受けられず、高コントラストを維持できています。
キビタキ
キビタキ
Exposure Time : 1/100
F Number : 6.3
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 8000
Exposure Compensation : +2/3
日没後の暗い森だったので、1/100 sで感度が8000にも上がってしまいました。しかし、Z50は比較的高感度耐性が高いため、何とか使える範疇です。自分にはこのくらいが手持ち撮影の限界です。
コゲラ
カイツブリ
この顔に癒されます。
カイツブリ
5羽生まれました。全員無事に育ってくれるよう祈っています。
カイツブリ
生まれて2週間ほどの兄妹。水面に浮かぶ野鳥は意外と難しいことを改めて実感しました。波があると、細かく上下に揺れているため、どんなに優秀な手ブレ補正機構がついていても被写体ブレを起こします。画面上での移動量も焦点距離に応じて大きくなるため、シャッター速度はあまり落とせません。
カワセミ幼鳥
今年生まれた幼鳥でしょう。野鳥を脅かさず、遠くから撮影できるのが超望遠のメリットです。
シジュウカラ、エナガ、メジロの混群
こういうシーンでは1200mm相当の画角はいささか狭すぎますが、ズームレンズの利便性よりも単焦点の画質を優先してしまいます。
カイツブリ幼鳥
ヒヨドリ幼鳥
日没後の暗い状況でかつ逆光という悪条件ですが、問題なく撮影できます。PFレンズですが、ずいぶん改善された印象です。
ホオジロ幼鳥
500mmではあきらめていた遠くの野鳥も、800mm(1200mm相当)でその可愛い姿を納められます。
カワセミ
Exposure Time : 1/160
F Number : 6.3
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 800
Exposure Compensation : +2/3
手持ち撮影
上の写真のアップ
Z50でも驚くほどの高画質で記録できます。写真はボディよりもレンズが重要なのだと言われていたことをあらためて実感しました。位相フレネルレンズに不信感を持たれている方もいらっしゃるようですが、個人的にはこれ以上のものは望まないほどの性能を発揮してくれています。
Exposure Time : 1/1250
F Number : 6.3
Exposure Program : Aperture-priority AE
ISO : 800
Exposure Compensation : -2/3
限界ギリギリまで野鳥撮影をしていたら帰り道は真っ暗。月が昇り始めたので撮影してみました。野鳥撮影の設定のまま撮影。
Z50+863の手持ち撮影。月面は大変明るいので、1/1000以上の高速シャッターが切れます。問題なく手持ち撮影できます。
上の写真の1280角トリミング画像。アルプス谷も明瞭に写っています。
月は明るいクレーターが白飛びしないように露出補正する必要がありますが、Z50の簡易露出補正機能を使うと直観的に簡単に補正できるので便利です。

総評

Z50でも十分役目を果たします。さすが800mm単焦点と思わせる画像を撮ることができます。見た目は大砲の後ろにオマケのようにちっちゃいカメラが付いている状態ですが、難なくA3出力もできますので十分すぎる解像度です。ただ、AFエリアやAFモード、さらに被写体検出の能力は最新のミラーレスよりもかなり劣っていることは否めません。近い将来、Z9のAFシステムを引き継いだDXフォーマットの小型軽量フラグシップが出てくることを切望します。

200-500mmズームから500mmF5.6PFに切り替えた時は夢のように軽い500mm単焦点で感激しました。今回の800mmF6.3は重量的には200-500mmに逆戻りしたような重さですが、ぎりぎり何とか構えることができます。こんな非力な私でも手持ちで撮れるのは、ひとえに強力なVRのお陰にほかなりません。Z50にはボディ内VR機構がありませんが、本レンズには5段のVRが付いているので1200mm相当でも手持ちで撮れてしまいます。

500mm F5.6は結構フレアに悩まされました。ちょっとでも逆光ぎみになると画面全体に紗がかかったようにコントラストが低下したので、そのようなシチュエーションはすべてあきらめざるを得ませんでした。800mm F6.3はフレアに関しては相当改良されているようで、明るい背景や逆光でもまったくフレアが発生しません。終始高解像度・高コントラストの写真が撮れるのが驚きでした。

800mmもしくはDXフォーマットで1200mm相当の画角が必要な方にはおすすめできるレンズです。私も足腰がたたなくなるまで使おうと思っています。

しばらく使って気づいたのですが、500mmと較べると、より遠くから同じ大きさに撮れるので、野鳥によりやさしいレンズだと言うことがわかりました。警戒される距離よりも遠くから撮影できるので彼らも安心して自然な表情が撮れるようになった気がします。これは800mmを使う意味として、意外と重要なことかもしれません。

動画レビュー

関連

Photo Monograph


見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイド(初心者向けの図鑑です)著者の一人です。
Amazon

ぱっと見わけ観察を楽しむ 野鳥図鑑(バードウォッチャー必携の図鑑です)私とは関係ありませんがおすすめです。
Amazon

身近な野鳥カレンダー2021
Amazon

身近な野鳥カレンダー2022
Amazon

身近な野鳥カレンダー2023
Amazon

身近な野鳥カレンダー2024
Amazon

Amazon Link
カメラ関連

Nikon Z 50
Amazon

Nikon Z fc シルバー
Amazon

Nikon Z fc ブラック
Amazon
Nikon Z 50 ボディ

DX(APS-C)フォーマットのミラーレスカメラです。フルサイズよりも小型のセンサーなので、望遠やマクロ撮影に有利になります。
また、小型軽量(530g)で持ち運びが楽です。入門用と思われがちですが、画像は2千万画素以上の出力が可能で、静止画も動画も仕事にも使えるレベルの素晴らしい画質です。
姉妹機にZfcが登場しました。中身はZ50と同等ですが、外観はクラシカルでダイアルによる操作が楽しめます。

Nikon Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL25
Amazon

Nikon FTZ II
Amazon

【Nizon Z50 専用】 2枚セット 超薄ガラス液晶保護フィルム
Amazon
メディア

ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 128GB
Amazon

Prograde Digital(プログレードディジタル) SD UHS-II
Amazon

ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 512GB
Amazon

Lexar SDカード 256GB Professional 1800x SDXC
Amazon
標準ズーム

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
Amazon

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Amazon

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
Amazon

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
Amazon

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Amazon
単焦点レンズ

NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
Amazon

NIKKOR Z 50mm f/1.2S
Amazon

NIKKOR Z 85mm f/1.2S
Amazon

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
Amazon

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
Amazon
望遠・超望遠レンズ

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Amazon

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
Amazon

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
Amazon

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
Amazon
野鳥撮影用おすすめ超望遠レンズ(Zマウント)

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
Amazon
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

位相フレネルレンズ採用の小型軽量の800mm単焦点レンズです。全長385mm、重量約2385gで、800mmの超望遠レンズとしては驚異的な軽さです。5段分(Z8やZ9との組み合わせでは5.5段)のVRにより、手持ち撮影が可能です。DXフォーマットで使用すると1200mmF6.3相当となります。野鳥撮影に威力を発揮します。
1.4倍、2倍のテレコンを使用しても画質の劣化が少なく、FXで1120mmF9、1600mmF13、DXで1680mmF9相当、2400mmF13相当となります。
Zマウント純正テレコンバーター

Z TELECONVERTER TC-1.4
Amazon

Z TELECONVERTER TC-2.0
Amazon

ニコン マウントアダプターFTZII
Amazon