たかちゃんのトリトリ~
Hail to thee, blithe Spirit!
  • ホーム
  • 文鳥
  • 野鳥
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 撮影機材
  • イグアナ
  • ストア

カルガモ 2019

2019.05.232019.05.19
カテゴリー
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • アオジ
  • カイツブリ
  • カルガモ
  • カレンダー
  • ジョウビタキ
  • ブンチョウ
  • 撮影機材
  • 野鳥
カルガモ野鳥
スポンサーリンク
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest
スポンサーリンク
たかちゃん
たかちゃんのトリトリ~

関連記事

撮影機材

Nikon Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S:半年使ってみて

ハチロクサンを使いはじめて1年半、Z8との組み合わせで使いはじめて半年以上経過しました。現時点での感想を述べてみたいと思います。 重量 軽くなったとは言え、Z8で910g、ハチロクサンが2385gありますから、合計で3...
カレンダー

身近な野鳥カレンダー2024

ありがたいことに、今年も緑書房さんから依頼をいただきまして、2024年版のカレンダーを製作することになりました。 画像選定 カレンダーの仕事はいつも4月頃からはじまります。一般書籍と異なり、カレンダーは年内に売り切らな...
2019

20190616 野鳥(東京都)

Camera : Nikon D5600Lens : AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR カイツブリ カワセミ ...
カイツブリ

カイツブリ 2018

図鑑で雛を背中に乗せたカイツブリの写真を見てから、いつか自分でも撮りたいと思っていました。いつものフィールドで遠くのカイツブリを眺めていたら、何だか背中がデコボコしていました。違和感を感じて、望遠レンズで覗くと、いました、雛です。 ...
2019

20190817 野鳥(神奈川県)

Camera : Nikon D5600Lens : AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR カワウ カイツブリ イカルチドリ カルガモ ホオジロ...
撮影機材

Nikon Z8:購入までの経緯

最初のカメラ 最初に野鳥撮影をはじめたのは、実はミラーレスカメラでした。今はもう販売していないNikon1のJ1というカメラで、Nikon初のミラーレス一眼です。Nikonは「アドバンスドカメラ」と呼んでいましたが、まだ試行...
スポンサーリンク
ジャスミン 2015
ジョウビタキ 2019
ホーム
野鳥
カルガモ

Categories

  • ►ブンチョウ
  • ▼野鳥
    • ►2019
    • ►2020
    • ►2021
    • ►2022
    • ►アオジ
    • ►カイツブリ
    • ▼カルガモ
      • カルガモ 2019
    • ►カレンダー
    • ►ジョウビタキ
    • ►撮影機材
    • 20190524 野鳥(東京都)
    • 20190525 野鳥(神奈川県)
    • 20190531 野鳥(東京都)
    • 20190601 野鳥(神奈川県)
    • 20190608 野鳥(神奈川県)
    • 20190613 野鳥(神奈川県)
    • 20190614 野鳥(東京都)
    • 20190616 野鳥(東京都)
    • 20190621 野鳥(東京都)
    • 20190622 野鳥(東京都)
    • 20190627 野鳥(東京都)
    • 20190628 野鳥(神奈川県)
    • 20190705 野鳥(東京都)
    • 20190712 野鳥(東京都)
    • 20190713 野鳥(神奈川県)
    • 20190720 野鳥(神奈川県)
    • 20190726 野鳥(東京都)
    • 20190802 野鳥(東京都)
    • 20190803 野鳥(神奈川県)
    • 20190817 野鳥(神奈川県)
    • 20190824 野鳥(神奈川県)
    • 20190831 野鳥(神奈川県)
    • 2022年:野鳥画像サンプル:Nikon Z50+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
    • NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S レビュー
    • Nikon D5600 野鳥撮影のための設定:前編(01)
    • Nikon D5600 野鳥撮影のための設定:後編(02)
    • Nikon Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S:半年使ってみて
    • Nikon Z8:ファーストインプレッション
    • Nikon Z8:ファームウェア Ver. 2.00+NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S:鳥モード:レビュー
    • Nikon Z8:購入までの経緯
    • アオジ
    • カイツブリ 2018
    • カルガモ 2019
    • ジョウビタキ 2019
    • 身近な野鳥 CALENDAR 2021
    • 身近な野鳥カレンダー2022
    • 身近な野鳥カレンダー2023
    • 身近な野鳥カレンダー2024
    • 身近な野鳥カレンダー2025
    • 野鳥撮影2021:Nikon Z50+FTZ+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

全般

  • お問合せ
  • たかちゃんのトリトリ~へようこそ!
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 使用機材:野鳥撮影で使用しているカメラとレンズ

新着記事

身近な野鳥カレンダー2025
2024.08.142024.09.28
Nikon Z8:ファームウェア Ver. 2.00+NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S:鳥モード:レビュー
2024.02.102024.02.12
Z8+NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S:レビュー
2024.01.202024.02.27
Nikon Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S:半年使ってみて
2023.12.272024.01.18
身近な野鳥カレンダー2024
2023.07.062024.01.19
Nikon Z8:ファーストインプレッション
2023.07.062024.02.10
Nikon Z8:購入までの経緯
2023.07.062024.01.18
2022年:野鳥画像サンプル:Nikon Z50+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
2022.12.072024.01.18
身近な野鳥カレンダー2023
2022.08.232024.01.18
Nikon Z50+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S サンプル画像
2022.05.282024.01.18
スポンサーリンク
たかちゃんのトリトリ~
  • ホーム
  • 文鳥
  • 野鳥
  • イグアナ
  • ストア
Copyright © 2019-2025 Takako YAMANOUCHI All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 文鳥
    • 野鳥
      • 2022
      • 2021
      • 2020
      • 2019
      • 撮影機材
    • イグアナ
    • ストア
  • ホーム
  • トップ
  • Categories

    • ►ブンチョウ
    • ▼野鳥
      • ►2019
      • ►2020
      • ►2021
      • ►2022
      • ►アオジ
      • ►カイツブリ
      • ▼カルガモ
        • カルガモ 2019
      • ►カレンダー
      • ►ジョウビタキ
      • ►撮影機材
      • 20190524 野鳥(東京都)
      • 20190525 野鳥(神奈川県)
      • 20190531 野鳥(東京都)
      • 20190601 野鳥(神奈川県)
      • 20190608 野鳥(神奈川県)
      • 20190613 野鳥(神奈川県)
      • 20190614 野鳥(東京都)
      • 20190616 野鳥(東京都)
      • 20190621 野鳥(東京都)
      • 20190622 野鳥(東京都)
      • 20190627 野鳥(東京都)
      • 20190628 野鳥(神奈川県)
      • 20190705 野鳥(東京都)
      • 20190712 野鳥(東京都)
      • 20190713 野鳥(神奈川県)
      • 20190720 野鳥(神奈川県)
      • 20190726 野鳥(東京都)
      • 20190802 野鳥(東京都)
      • 20190803 野鳥(神奈川県)
      • 20190817 野鳥(神奈川県)
      • 20190824 野鳥(神奈川県)
      • 20190831 野鳥(神奈川県)
      • 2022年:野鳥画像サンプル:Nikon Z50+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
      • NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S レビュー
      • Nikon D5600 野鳥撮影のための設定:前編(01)
      • Nikon D5600 野鳥撮影のための設定:後編(02)
      • Nikon Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S:半年使ってみて
      • Nikon Z8:ファーストインプレッション
      • Nikon Z8:ファームウェア Ver. 2.00+NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S:鳥モード:レビュー
      • Nikon Z8:購入までの経緯
      • アオジ
      • カイツブリ 2018
      • カルガモ 2019
      • ジョウビタキ 2019
      • 身近な野鳥 CALENDAR 2021
      • 身近な野鳥カレンダー2022
      • 身近な野鳥カレンダー2023
      • 身近な野鳥カレンダー2024
      • 身近な野鳥カレンダー2025
      • 野鳥撮影2021:Nikon Z50+FTZ+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

    全般

    • お問合せ
    • たかちゃんのトリトリ~へようこそ!
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • 使用機材:野鳥撮影で使用しているカメラとレンズ

    新着記事

    身近な野鳥カレンダー2025
    2024.08.142024.09.28
    Nikon Z8:ファームウェア Ver. 2.00+NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S:鳥モード:レビュー
    2024.02.102024.02.12
    Z8+NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S:レビュー
    2024.01.202024.02.27
    Nikon Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S:半年使ってみて
    2023.12.272024.01.18
    身近な野鳥カレンダー2024
    2023.07.062024.01.19
    Nikon Z8:ファーストインプレッション
    2023.07.062024.02.10
    Nikon Z8:購入までの経緯
    2023.07.062024.01.18
    2022年:野鳥画像サンプル:Nikon Z50+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
    2022.12.072024.01.18
    身近な野鳥カレンダー2023
    2022.08.232024.01.18
    Nikon Z50+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S サンプル画像
    2022.05.282024.01.18
    スポンサーリンク